前の記事 » 
次の記事 » 

クロス張替え工事で気をつける事

公開日:2010/06/26
最終更新日:2012/12/13

この記事を読むのに必要な時間は約 6 分です。

そろそろ家のクロス(壁紙)の張替えや模様替えを
お考えの方は参考にして見てください。


この様な方は
持ち家の方か分譲のマンションにおすまいの方が
ほとんどでしょう。


まれに例外で誰かに家賃を払っている方でも
自由に模様替えを許されている所もあるみたいですが。

現に私が4月に中央区鳥飼に出した
福岡営業所(福岡事務所)は分譲タイプのマンションを借りていますが
私が内装業と言うこともあってか

退去寺に元通りにしてくれるなら
どうぞご自由にと言っていただけましたから助かります。


只今
事務所らしく内装工事の最中です!!
完成したらまたブログで紹介させて頂きます!!


だいぶ話それましたが
壁紙の張替時に気をつけるべき事でしたよね(笑)


壁紙はその名の通り「紙」なのです。

厳密に言うとビニール壁紙になりますが
薄さで言えば「紙の厚みしかありません。


クロス職人さんはこんな薄い壁紙を
上手にキレイに張っていきます。

その上手にキレイに張っていく為には、、、、



上手な下地処理が必要になってくるのですが
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
これにも限界はあるんですね。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^


どんなに下地処理が上手な職人さんでも
あまりにひどい下地ではお手上げです。


新築から何年かして、壁紙を貼り替えるとしましょう。
と、いうことは
今回は2回目ですよね。



2回目くらいならまだ下地も悪くない事が多いですが
しかし・・・・

今張っている壁紙を一度剥がして、その剥がした後の下地の上に
また新しい壁紙を貼るわけですから、新築時と比べて
真新しいボードの上ではありませんからベストの状態では無いですよね?


何かの原因で紙がうまくはげなかったりする時が良くあります。


こうなったら大変なんですよ。


そんな状態の下地に「薄い壁紙」をもってくると・・・・・
どうなるか想像出来るでしょうか?


イメージとしては
アスファルトの様な凸凹の下地の上に薄い紙を張って行く様な感じ。

この事を最初の打ち合わせの段階で良く
お客様に説明しておかないと、トラブルの原因になることがよ~~くあります。
お客様はお金を支払って工事をしてもらう訳ですから
当然以前よりもキレイになったお部屋を期待します。(当然ですよね)


しかし
仕上がった壁紙を見てみると・・・・・・


ブツブツや凸凹の跡が・・・・・良く分かってしまう状態・・・・・・・。

何も説明を受けていなかったお客様はこれでは納得しませんよね。

業者側としては上で書いて来た事を、お客様にしっかりと説明してから
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
納得していただいて工事にかかるべきだと思います。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^



壁紙張替え時のクロス選びのワンポイントアドバイス

■下地の状態を考慮して厚めの生地を選ばせてもらう■

厚めの生地を使う事で
あまり良くない下地でも、壁紙を張った跡の凸凹を押さえる効果があります。

壁紙の張り替えでキレイに仕上げたいなら
これにつきると思います。




快適な空間に出来るように
打ち合わせ時によ~~~く業者さんと話し合って
その中でもお好きな柄や色を選んでください。



壁紙張替え時に注意する事

クロスの張替えと言う事は
空き家を購入したか、現在も住んでての状態かでしょう。

空き家の場合は何も荷物(家具)などは入っていないでしょうから
問題ないのですが

自宅にお客様自身が住みながらのクロス張り替え工事は
いくつか事前の準備が必要です。


事前に準備する事

■クロスを張り替える部屋の荷物の片付け
■台所など食器棚の中の割れ物は片付けておく
■さわってはいけない物があれば事前に業者の方に相談する
■水の手配(主に空きやの場合)
■電気の手配(主に空き家の場合)
■トイレのクロス張り替えがあるのなら事前にトイレは済ましておく


家族構成上どうしても
大きな荷物が動かせないような状況でしたら
職人さんに任せるのも良いかもしれません。

しかし
この、荷物移動はある限度を超すと
「荷物移動費」としてお見積もりに含まれてしまいますので
これも何度も言いますが
事前の話し合いが必要です。


工事の最後にも
業者もお客様も良い関係でいられる様にしたいものです。


お見積もり書の中の項目で
わかりにくい所や理解出来ない項目がすこしでも
あったらトラブル回避の為にその場で 聞くようにして納得いくまで説明してもらってくださいね!!


クロスの張り替えでお困りの方
福岡内装センターにお気軽にご相談してくださいね!!

同じカテゴリの記事を読む   クロス張替え  

壁紙やクロス、壁穴のことはMyクロス福岡へお任せ下さい!!

内装工事、リフォームの詳細はこちら(公式HPへ)

空気もキレイにするエコカラットはこちら

無料相談0120-713-504(ないそう こうじ)
※受付時間:月~日 8時~20時

お問い合わせの際は「MYクロス福岡を見て」とお伝えください

サブコンテンツ

このページの先頭へ