室内犬の椎間板ヘルニアを内装工事で防ぐ

室内犬椎間板ヘルニア 床(フローリング・タイル・カーペット)

室内犬と一緒に生活をしている方なら
既にご存知の事かと思いますが

「室内犬は椎間板ヘルニアになりやすい」

特に椎間板ヘルニアになりやすい種類として

🐕 ダックスフンド
・ミニチュアダックス
・カニンヘンダックス
・スタンダードダックス)
🐕チワワ
🐕ヨークシャーテリア(ヨーキー)
🐕ビーグル
🐕ペキニーズ
🐕バセットハウンド
🐕シーズー
🐕コーギー
🐕フレンチブルドッグ

などが挙げられるそうです。

椎間板ヘルニアを発症する犬の特徴に
「軟骨異栄養性犬種」というものがあるらしく

このタイプの犬種は軟骨異栄養症という疾患の遺伝子を持っているため、成長期に軟骨がうまく発育しにくい。

さらに

クッションの役割を担う椎間板がうまく発育しないため、日常生活での背骨に負担がかかり、椎間板ヘルニアになりやすいみたいなんですよね。

その犬種の代表がダックスフンド

では、なぜそれは起きて
内装工事で何が改善できるのか?

室内犬が椎間板ヘルニアになる要因の
一つとしてあげられる事が

「床で滑る事」ですね。

ベットにとっては
フローリングは滑りやすいんです。

その滑りやすいフローリングの上を、早くあなたの元へ駆けたどり着きたく一生懸命にってしまうんですよね。

脚が空回りしながらも。

では、内装工事で対処するとしたら
どんな方法が効果的でしょうか。

一番簡単なのは

「カーペットを敷き詰めてあげる事」が
予算もあまりかけずに良いと思います。

しかも
カーペットは

タイル状になった、タイルカーペットと呼ばれるものが良いでしょう

理由は

もしペットがオシッコしても
「簡単に取り替える事ができる」からです。

そして汚れてしまったカーペットは直ぐに洗えば
また使う事ができますし

その間は在庫のカーペットを敷いておけば問題ありません。

「でも…見た目がカーペットじゃ嫌だしフローリングの
まま使いたい」

という方に

もう一つ良い対処法があります。

それは

「フローリングのUVコーティング」

室内犬椎間板ヘルニア

コーティングした状態が右の方です。

少しクリアがかります。

これで、ペットは滑りにくくなるはずです。

性能として、住宅で言えば
「介護保険が適用される滑りにくさ」
のレベルなので犬にも良いはずです。

やってしまってからでは遅いですので

大切なパートナーのためにも
ご自宅のフローリングにUVコーティングをオススメします。

タイトルとURLをコピーしました