福岡県直方市にてお好み焼きやさんの店舗改修工事 ~床貼り~

クッションフロアー 床(フローリング・タイル・カーペット)

いろいろとある床の材料の中で
もっともポピュラーなクッションフロアーのご紹介!!

名前は聞いたこと無いという方でも、おそらく一度は目にしたこともあると思いますし
その上を歩いたこともあるはずです。

クッションフロアーは業界用語ではCF(シーエフ)って言ってます。

クッションフロアー

水廻りにオススメのクッションフロアー

クッションフロアーは一般的に、住宅に使用するときは
水廻りに多く使います。

主に、トイレと洗面脱衣場スペースですね。

マンションなんかは、かなり高い確率でこのクッションフロアーが
水廻りに貼っていると思いますよ。

このクッションフロアーの利点は
とにかく施工性がよく(貼り易い)価格も安いという事。!!

賃貸のアパートや家賃の安めなマンションですと
オールクッションフロアーというところも、珍しくありません。

弾力があり歩行時にも柔らかくて、水がこぼれても拭きやすく掃除も楽!!

傷が付きやすくって、でも、補修も簡単な材料なんです

良いことずくめなんですが・・・・・

物事そう、うまくはいかなくて・・・・・(笑)

その反面残念な事もあってですね、、、、

傷に弱いんです。
重い荷物(家具・机)を引きずったり、突起物を落としたりするともう一発で傷が入ります。

しかし
傷は入りやすいけど
補修はしやすいんですよ、これがまた。

ちょっと余談になりますが

経験のある方いらっしゃると思いますが
机や椅子の脚跡が窪んでしまって元通りに戻らないんですね。

賃貸のアパートやマンションにお住まいの方で管理会社から
この机の脚跡を直すのに敷金から引かれる様な事があったら
ちっとおかしいと思った方が良いかもしれませんよ。

だって、、、

普通に生活していて劣化してしまう(汚れてしまう)事には
大家さんが責任をもって、次の方の為に大家さん自身の資金で
新しくするのが普通なのです。

よく冷蔵庫の裏の壁紙が黒ずんでいるのを見たことありませんか?

あれは冷蔵庫の静電気によって起こる症状だそうです。
これも補修するのに居住者が支払う義務は無いはずですので覚えておいてください。

壁に穴を開けたりなんかしたらそれは、本人の責任ですけどね(笑)
何を言っても負けますね。キット。

早めに修理しましょう~!!(笑)

クッションフロアーの種類は大きく分けて2通り

クッションフロアーは住宅用店舗用の2種類に分かれます。

■住宅用・・・・・厚みは1.8ミリ

■店舗用・・・・・厚みは2.3ミリ(東リ社)

皆さんはこの差が分かりますか?

1ミリも無いたった0.5ミリの厚みの差で
・歩行感・・・・・クッション性が高まり柔らかい
・耐久性・・・・・厚みがあるため丈夫
・価格・・・・・・・その代わり価格は上がります

こんな風に変わって来ます。

今回はお好み焼きやさんで、テイクアウト型では無くて
店内で飲食するタイプですから、当然耐久性が必要となって来ますから
店舗用のクッションフロアーを貼りました。

クッションフロアー

柄がちょっとベタかもしれませんが
お店の雰囲気に合わせて「御影石調」のタイプです。

いろんな場所に使えるクッションフロアー

この厚みのある店舗用のタイプは名前が「店舗用」となっているだけで
もちろん住宅にも使用出来ますし

割と多いのが老人の多く集まる施設や保育園などは
この厚手のタイプが好まれていますよ!!

以前のエピソードなのですが

地元の警察署で工事がありました。

シートを貼るのですが
連れて行かれた場所は、、、、

「牢屋」ですよ!

「牢屋の壁」に柔らかいシートを貼って、酔っぱらいなんかを一晩拘留しておく時に
「壁に頭ぶつけてけがしないように」って言う意味があったのです!

「へ~~」って思いましたよ。

「なるほどね~いろんな仕事があるもんだな~」って自分で関心してしまいましたね(笑)

何もシートで床材だからって床だけに貼らないで
「壁に貼ってもその意味は成すのだ」とその時は、大変勉強になりましたよ。

また、この工事は
精神科の患者さんが入院する施設の壁にも適用されています。

一点注意事項があります!!

大変安価で使い用途も幅広いクッションフロアーですが
外部には絶対に適しませんからご注意くださいね!!

タイトルとURLをコピーしました