次の記事 » トイレの壁紙(クロス)をオシャレに張替えたいなら! in福岡
福岡市城南区の賃貸マンションにて壁穴補修工事の事例紹介
公開日:2010/11/16
この記事を読むのに必要な時間は約 4 分です。
完璧な壁穴補修工事の事例です!!意外と薄い壁の厚み
壁に穴を開けてしまった方がみんな、口を揃えて言う事は「壁って意外と簡単に穴が開いてしまうんですね・・・・」

はい~
そうなんですよ~
賃貸のマンションやアパートって建てる時本当に予算を削って建築しますから
少しでも安く安くと言う事で、壁厚も12.5ミリより安い9.5ミリ厚しかない
下地のボードになるわけです。
1センチ無い訳ですから
女性でも簡単に穴が開いてしまうのです。
騒音問題も起きます
皆さんはたかだか、12.5ミリと9.5ミリの差は3ミリしか無いじゃないって思うかもしれませんがこれは 大変な差があるんですよ。
重みだって全然違いますし、
厚みがあるって言う事は音もそれだけシャットアウトしてくれるんです。
因みに、音の遮断効果は重みも重要なんです。
遮音カーテンってあるんですが、それも通常のカーテよりも重みはあります。
壁に穴を開けてしまうケースで一番多いのが
集合住宅で生活していて、隣や上部階に住んでいる方の出す「不快な音」が原因でイライラしてしまい我慢も限界にきて思わず壁に当たって、パンチ一発してしまう・・・・ と言うことが数多くあります。
壁に開いた穴の修理はお任せください!!
完璧に仕上げて見せます!!沢山のかたからお礼のお言葉をいただきますが
今回のS様も特によろこんでいただけました!!
連絡があった時は既に退去がきまっている状態。
急いで開けてしまった穴を修理しないといけない・・・・・・。
丁度時間の都合もついたので、お電話を頂いて次の日に工事にとりかかりました。
今回はリペアパッチでの補修事例です。
キレイに壁紙を剥がしてパッチを張り準備OK!!

張ったパッチの段差をなくす為に
パテをしてなめらかにしていく作業を何回も繰り返します。(これが大事)
野球でピッチャーが試合の8割をしめているって良くいいますが
クロス工事の場合ばパテが命!
これをキレイに出来ないと、薄い壁紙(クロス)を張るのですから
ボコボコと段差がでてしまいます。

出来あがり~!!
正直完璧です!!

私が壁に開いた穴を補修している間、お客様はテレビゲームをしていたのですが
終わりました~て伝えて、直った壁穴を見た瞬間・・・・・・
「すげ~、マジすげ~。」の連呼をしてくれました(笑)
思わず私も笑顔になり、お客様もずっと「すげ~すげ~」言ってくれていました。
その結果がこの証拠写真。

【お客様の声】
Q:何が決め手となってこのサービスに申し込まれましたか?
A:ブログをみて同じようなケースできれいになおっていたから。

Q:工事が終わって一言
A:穴があいていたところがほとんどわからない状態にして頂き
大変満足しています。

壁に穴が開いてしまってもご安心ください。
私が直します。(物理的になおらないケースもありますよ(笑))
壁紙やクロス、壁穴のことはMyクロス福岡へお任せ下さい!!
無料相談0120-713-504(ないそう こうじ)
※受付時間:月~日 8時~20時
お問い合わせの際は「MYクロス福岡を見て」とお伝えください