次の記事 » 壁に穴を開けてしまったら・・・・・補修の仕方
ビリヤード場のクロス張替え工事
公開日:2010/06/01
この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。
福岡で店舗内装工事業者をお捜しのかた必見!!福岡で店舗を構えようと思っているけど、どこの業者にお願いしたら良いのかわからないなとか
オシャレな店舗にしたいな~とか
そんな事で悩んでいませんか?
福岡の店舗の居抜き工事の実例です。
このテナント前はビリヤード場で、今回はダーツバーへと変身する事が決まっています。
そんな事でお打ち合わせに伺うと
こんなものが置いてありました。


私この世界には方向音痴なのですが
なんかこの「キュー」(っていうんですよね?)持ってたらカッコイイかも~って思いまして
店の人に聞いて見ました!
「あの~もうビリヤードしないんですよね~。だったらこの道具どうするんですか~?」
って言ったら「あげる」って一言で終わらせてくれました!
ラッキー!!
甘えて2セットもって帰りましたよ~。
たぶん使うことはないとは思いますが一応嬉しいです(笑)
では 本題に入ります!!(笑)
来て欲しいお客様によって内装を考える事は大事な事なのです
特に飲食店などでは集客に内装デザインが大きく絡んでいることをオーナーの皆さんにもっと意識して欲しいのです。
「味がおいしければ人は自然とやってくるさっ」って・・・・・。
それも確かにありますが、
そのレベルになるには、ものすごい「味」が必要になってきますよね?
しかも
ダーツバーなんかのように
市販で売っているお酒を出すだけの店舗なら他に何を売りに
すれば絶えずお客様が足を運んでくれるか?
店で「何が売り」なのかを考えると
お店の内装デザインに凝って、お客様にお店をアピールするのも
一つの手段だと思います!
なので、考え方としては
トイレの汚いお店は流行らない・・・・・だったらキレイでオシャレなトイレに
改装しよう・・・・・的な事でしょうか。
今回の主な工事としては、壁のクロスの張替えとソフト幅木の貼り替えです。
内装をするに当たり、店のコンセプト(概念)を聞き出した後、
オーナーがターゲットとしている客層を教えてもらいます。
それから、柄や色決めに移って行きます。
クロスを張替える時は厚手のクロスを選ぶと仕上がりもキレイ
このときは、やはりオーナーの想いを尊重しながらアドバイスしていくのですが今回は何せ少し古い状態の建物でして、既存の壁紙をはがした後の下地が大変悪く(凸凹)
この状態で薄い壁紙を張ったのでは、凹凸が目立ちキレイには見えませんので
生地の厚みについてだけお話させて頂きました!!
生地選びに関してはオーナーの考えやイメージも大変リアルにできあがっていましたので
もうアドバイスは必要無いくらいトントンと進んでホント楽でしたよ!
ものすごく広いテナントでクロスの面積にしたら
350平米ほどありました。
どのくらいかと言いますと
大体40坪くらいの住宅で壁天井すべてクロスにしたとしますと約450平米くらいはありますので
かなり大きな店舗になっています。


その大きな店舗にこの真っ赤な壁紙と真っ黒なポイントのクロスは
相当なインパクトがありますね~!


今回は予算の関係で床は今までと同じままなのですが
内装が仕上がれば、後はクリーニングをかけて開店の準備をするのみです!!
この位の規模で
工事期間は約3日程度で壁を貼り替える事が出来ました。
費用はクロス張替えと廃材処理とソフト幅木貼り替えで約30万円!!
お客様に今回の仕事について感想をお聞きしたところ
「仕上がりの良さと施工のスピードに大変驚きました!!」って言ってもらえて
嬉しかったです!!
テナントや店舗のクロス張替え工事なら 早くて丁寧!MYクロス福岡にお任せください!!
壁紙やクロス、壁穴のことはMyクロス福岡へお任せ下さい!!
無料相談0120-713-504(ないそう こうじ)
※受付時間:月~日 8時~20時
お問い合わせの際は「MYクロス福岡を見て」とお伝えください