前の記事 » 
次の記事 » 

クロス(壁紙)にカビが出てきて大変なんですが・・・・どうしたらいですか?

公開日:2013/03/02
最終更新日:2022/02/15

この記事を読むのに必要な時間は約 5 分です。

クロス カビ
クロス(壁紙)にカビが出てきて大変なんですが・・・・どうしたらいですか?


切実なお問い合わせです。




マンションにお住まいの方はご注意を!


この様な写真の状態を見たことありませんか?


「ここまでひどくは無いけど・・・・うちもカビが目立ってきた・・・・」なんて方もいらっしゃるのでは?



これは実際にお問い合わせ頂いた方との会話です。


夜の9時位でした。
よほど困っていたのでしょう・・・。


■ 引っ越してきて一ヶ月しか経ってないのに洋間の壁にカビが・・・
■ 自分で張り替えようと思い、壁紙を剥がしたら、下地の壁にもカビが・・・(ビックリ)
■ どうしたらよいかわからないから・・・福岡内装センターさんに問い合わせ


どうやらその方は壁紙(クロス)を貼り替えるだけでカビが抑えられるとおもったのでしょう。あるいは今よりもキレイにしたかったのでしょう。
とにかくカビが目に見えないようにしたかったのだと思います。



なるほど わかりました。


壁紙貼り替えてもカビは抑えられません


あのですね・・・・

確かに新しく壁紙(クロス)を張り替えればキレイにはなります。(間違いなく)しかし、あなたが引っ越してきたとき、壁紙はキレイに貼り替えられていたはずですよね?



しかも一ヶ月しか経ってないのに・・・・もうカビが生えてきてしまっているなんて、いくらその時に職人さんがダメな施工(手抜き工事)をしてもそうはなりませんよ。


カビが生える原因があるからカビが生えるんです。

では


カビが生えてきた原因はなんでしょう?



ここが大事なんです。


なぜ?カビが発生したのか?

この方の住むマンションは築10年以上(2000年以降ですね)で角部屋。

2000年以降位からのマンションは、実はとても気密性が高く構造されています。(防音・防虫などの対策)
結露の起こる原因は室内と室外との温度差によるものがほとんどです。

そのケースが起こるのは、やはり冬。


冬は寒いですから暖房を入れますよね?そうすると室外との温度差で窓ガラスやサッシに水滴が出始めます。更に乾燥を防ごうとして過剰に加湿器を使ってしまいます。


もう・・・


これでは室内は湿気でムレムレですから、カビが発生する条件を整えてしまっているのと同じです。


湿気を逃がすことが大事


この方の場合の対策としては(皆さんにも当てはまります)

■ 二重窓(インプラス)の設置の検討
■ 24時間換気の設置の検討
■ エコカラットを壁に貼る事の検討


どれもそれなりに費用はかかってしまいますが、この3つのどれか一つでも効果は期待出来るはずです。
カビはサイレントキラーって呼ばれる位ジワジワと人間の体に悪影響を及ぼします。


特に小さなお子さんや高齢の老人など同居しているご家庭では特に気を配って上げてほしいです。


少しの費用をかけて家族や自身の健康を守れるなら、これらの対策をやらない手はありませんよね。


エコカラット施工例

 


※ 注:張っているかたお客さんです(笑) 私ではありませんので。 記念に一枚自分で貼りたいって言われたので一枚だけお客さんが貼ってます。

エコカラット

エコカラット

二重窓インプラスの施工例

インプラス

インプラス


インプラス

インプラス 施工後


インプラス

インプラス


壁紙貼り替えてキレイになりましたし、二重窓設置しましたからこれで大丈夫!しかも二重窓のお陰で外の音も遮断されて快適に過ごせます!!



24時間換気


24images
24時間換気につきましてはご注意を!!

設置の際、壁に穴を開けなければ行けませんので、管理組合や不動産会社に確認が必要になってきますので、しっかりと事前に確認と承認をとってから工事を行う様にしてください。



いかがだったでしょうか?


最後に


カビはサイレントキラーです。

ジワジワとアタナとあなたの家族に襲ってきます。


一刻も早い対応を心がけてくださいね!!!

壁紙張替え工事のご依頼は
公式ホームページからお問合せください

福岡内装センターホームページ

同じカテゴリの記事を読む   クロス張替え, カビについて  

壁紙やクロス、壁穴のことはMyクロス福岡へお任せ下さい!!

内装工事、リフォームの詳細はこちら(公式HPへ)

空気もキレイにするエコカラットはこちら

無料相談0120-713-504(ないそう こうじ)
※受付時間:月~日 8時~20時

お問い合わせの際は「MYクロス福岡を見て」とお伝えください

サブコンテンツ

このページの先頭へ