壁紙( クロス )貼替え工事の価格料金について クロス㎡単価の相場

田川市 クロス張替業者

壁紙張替え 料金相場壁紙貼替え激安!強烈なキャッチですよね。激安って言っている会社の工事って心配になりませんか?

早い安いうまいが一番?!

なんか牛丼みたいなフレーズですが
工事だって、消費者から見れば、早いうまい安いって言う会社が
良いに決まってますよね。

でも、すべてがそうは行きません。

だから、物やサービスには価値がつけられて
それが価格となって提示されるのです。

工事だってそう。

あなたがいくら安い工事店を探しに探しまくって
最後に選んだ会社が日本で一番安い会社だとは限りません。

クロス貼替え工事でお問合せがあったときに

お宅の会社は平米単価はいくらですか?

といきなり聞いてくる人がいます。

こういった人は、とにかく値段が気になる人なのは
当然なのですが

かと言って、値段なりのクウォリティーだと
きっと「なんだこの仕上げは!!」とクレームを言う人でしょう。

安くはしてほしいが、仕上げも納得行くようにしてほしい
って言うのは分かりますが、それは都合の良い話過ぎます。

私達はサービス業です。

壁紙を貼るサービスを売って
その仕上がりに対価を支払って頂いています。

福岡内装センターのモットーは
適正価格適正利益です。

どこの会社よりも安くしますとは
一言も言いませんし

どこの会社よりも高いとも言いません。

代表の私自身が、弊社の仕事は支払って頂く以上の
クウォリティーを提供できていると思っています。

だから、私自身が提示する工事金額が
高いとか一切思っていません。

でも、高い安いはお客さんが決める事。
それもわかっています。

お客さん自身が考えないと行けないのは

とにかく安く壁紙を張り替えてほしいのか?

それとも

せっかくクロスを貼替えるのだから、キレイに仕上げてほしいのかです。

安かろう悪かろう

これじゃ、何が目的だったのかってことになりますよ。

だから、お問合せで
お宅は安いのか?とか平米単価いくら?って聞かれても

堂々とこう言います。

激安店をお探しならウチではありませんね。うちは特段安くもなく高くも無いですから
適正価格適正利益でやってますので

それに、オタクは外注使うんですか?って聞いてくる人もいます。

こういう人にも、私は堂々と
はい、ウチの工事は90%以上外注ですよって答えます。

ちょっと考えて見てください。

あなたの過程で使っている車
その車って部品のネジ一本から、そのメーカーの工場で作られているものでしょうか?

あなたが住んでいる家って
100%その工務店の社員だけで作った家でしょうか?

東京ドームの工事を請け負ったゼネコンは
そのゼネコンの社員だけで、協力業者を一切入れないで
東京ドームを作ったと思いますか?

自動車メーカーの社長自ら
車を組み立てたりしませんよね。

それと一緒なんです。

工事って、専門的な職種が多いので
その職種のプロ達が自分たちの仕事をこなして行くのです。

そうして、建物や工事って進んで行くんですよね。

少し横道にそれましたが
要は、値段だけに囚われてしまうと結局損をすることにもなりかねません。

 
その会社はちゃんとしたホームページを持っていて
ブログやSNSも日々更新しているのか?
社長の顔が見えるのか?
You Tubeなどで情報を発信しているのか? 
施工事例などちゃんと本物の写真を使っているのか?
打合させに社長が来てくれるのか?

上記に書いたものはすべて
会社の信頼の証なんです。

お客さんも私も
お互いはじめましてからお付き合いが始まりますよね。

でも、その前にお客さんには
私、代表の倉石のひととなりをホームページやYouTubeやSNSので
発信して知ってもらいたいのです。

だからこうして
一生懸命にブログをかきます。

僕の仕事への取り組み方を知ってほしいから。

ってことで
福岡内装センターの公式ホームページに
しっかりとその辺りを書いていますので
ご興味のある方は、ぜひ公式ホームページをご覧いただきお問合せください。

☞事例なども紹介している福岡内装センターの公式ホームページはコチラ

 

タイトルとURLをコピーしました